王子グループ
王子グループ
王子グループは、1873年の創業以来、150年にわたり事業領域を拡大し、成長を続けてきました。
「革新的価値の創造」「未来と世界への貢献」「環境・社会との共生」を経営理念に揚げ、「バリュー・チェーンを通じた資源循環を推進する」というサステナブル・ビジネスモデルをグローバルに展開することにより、事業そのものが持続可能な社会に貢献できるように取り組んでいます。
王子グループ対象事業の維持管理記録一覧 王子グループの事業所が保有する廃棄物処理施設(焼却施設・最終処分場)につき、各月の維持管理記録(対象...
30by30アライアンス 2021年6月のG7サミットにおいて約束された「2030年までに陸と海の30%以上の保全」を目標とし...
~もったいないの気持ちを大切に~ 使用済みの割り箸は、紙の原料として有効利用されています。 割り箸は間伐材など低質な木材からつくられますが...
基本的な考え方 企業価値の向上には、自社だけでなくサプライチェーン全体での法令遵守と社会的責任の遂行が不可欠です。グローバル化の急速な進...
ESG視点と事業視点の各領域のマテリアリティにおけるリスクと機会を掲載しています。なお、事業視点については経営戦略上のリスクと機会に限定して掲載し...
王子グループでは、すべてのステークホルダー(株主・投資家、顧客、サプライヤー、従業員、マスコミ、地域社会、業界団体やNGOなど)との対話と協働を...
持続可能な森林経営への取り組み 王子グループは、1910年代より森林資源のサステナビリティを重視し、現在も森林資源をサステナブル・ビ...
王子グループ対象事業の維持管理記録一覧 王子グループの事業所が保有する廃棄物処理施設(焼却施設・最終処分場)につき、各月の維持管理記録(対...
グラウンド・ワーク活動に御協力いただける皆様へ割り箸リサイクルの基本的な考え方とお願い 基本的な考え方 王子グループでは、環境保全の...
「サステナブル・ビジネスモデル(バリュー・チェーンを通じた資源循環)」は王子グループの基盤です。その基盤を支える「コア・コンピタンス」から「マテリ...