当社グループは「環境・社会との共生」を経営理念の一つとして掲げ、グループ企業行動憲章「4.環境問題への取り組み」「7. 社会とのコミュニケーションと社会貢献活動への参画」において明文化し、社会および事業にとっての重要度の両軸で評価した、サステナビリティ重要課題を特定しています。
当社グループは、事業存続および事業戦略に関わる「環境との共生」および「地域社会との共生」を重点分野として、社会貢献活動に取り組んでいます。
各分野で重点的に取り組む考え方 | 関連する主なサステナビリティ重要課題 | |
---|---|---|
環境との共生 | 当社グループは国内外に広大な「王子の森」を保有・管理し、自然環境と相互に依存しています。またパルプ・製紙工場をはじめとした生産拠点では、水資源をはじめとした自然環境に依存していることから、国内外の事業拠点周辺において、環境に関する様々な活動を積極的に推進しています。 また、森林資源を循環的に利用し、持続的に事業活動を行っていくためには、社会からの理解・協力が必要不可欠です。環境をテーマとした次世代への教育に貢献するとともに、当社グループが有する自然資本や、リサイクルシステムなど、事業の特長・独自性に対する理解の普及、認知度の向上を図っています。 |
持続可能な森林経営と生物多様性の保全 資源の循環的利用 |
地域社会との共生 | 当社グループにとって地域社会との関係構築は、事業存続および発展の前提であり、国内外で地域の状況に応じた貢献を行っています。特に、海外での王子の森を通じた事業活動では、社会インフラを支えるとともに、地域の人々の生活の向上に貢献しています。 | 持続可能な森林経営と生物多様性の保全 人権の尊重 環境負荷低減 |
上記2つの重点分野を含む3つの分野について、社会貢献活動を実施しています。
詳細な取り組みは以下のページをご覧ください。
2023年度は、国内外において986件、184百万円の資金を拠出しています。
2023年度 社会貢献活動実績
プログラム数 | 寄付金(百万円) | 活動概要 | |
---|---|---|---|
日本国内 | 669 | 83 | 災害支援、市民オーケストラ支援、地域創生、他 |
海外 | 317 | 101 | 環境保全・希少動物保護活動支援、地域文化振興、地域医療支援、他 |
合計 | 986 | 184 |