ESG Data

ESGデータ集

ESGデータ集

  • 環境
  • 社会
  • ガバナンス

王子グループは「革新的価値の創造」「未来と世界への貢献」「環境・社会との共生」を経営理念としています。この理念のもと、サステナビリティ戦略をグローバル展開することにより、当社グループの事業そのものが持続可能な社会に貢献できるように取り組んでいます。王子グループの企業活動に関連する主なESG関連データを、以下に掲載しています。

環境

■集計に当たってデータの取り扱い

  • 環境省より公表されているガイドライン等の環境会計に関する資料を参考に集計しています。
  • 集計範囲 : 脚注もしくは表中に付記が無い場合、連結会社の拠点を集計対象としていますが、非生産拠点(主として管理事務を行う本社、営業所など、環境負荷が極めて僅少)を除外しています。
  • 集計期間 : 国内: 各年度の4月1日~3月31日、海外: 各年度の1月1日~12月31日(インド、ミャンマーは4月1日~3月31日)

1. 環境保全コスト1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

単位:百万円

内訳 主な取り組みの内容 2023年度
投資額 費用額
1. 生産・サービス活動により事業エリア内で生じる環境負荷を抑制するための環境保全コスト 5,317 20,298
内訳 ①環境保全管理コスト 大気汚染・水質汚濁・騒音・振動対策等 1,785 12,849
②地球環境保全コスト 国内社有林保育、海外植林事業、省エネルギー投資 2,203 752
③資源循環コスト 資源の効率的利用、廃棄物対策費用 1,328 6,696
2. 生産・サービス活動に伴って上流又は下流で生じる環境負荷を抑制するためのコスト 低硫黄燃料購入費用(差額) 0 310
3. 管理活動における環境保全コスト 従業員教育、ISO14001費用、大気、水質等の分析費用、各種会議運営費等 1 857
4. 研究開発活動における環境保全コスト 古紙利用促進等の環境保全に資する製品開発、製造段階における環境負荷の抑制等 4,828 3,085
5. 社会活動における環境保全コスト 社会貢献活動、団体支援、企業行動報告書、エコプロダクツ等 0 53
6. 環境損傷に対応するコスト 汚染負荷量賦課金(SOx) 0 468
合計 10,145 25,071
  • 1)集計範囲:王子ホールディングス、王子製紙、王子マテリア、王子エフテックス、王子イメージングメディア、王子ネピア、王子コーンスターチ、 王子タック、王子コンテナー、森紙業グループ、王子グリーンリソース、王子木材緑化
  • 環境保全コストの支出額は毎年同程度の額を見込んでいます。

1-1. 環境債務1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

単位:百万円

内訳 期間 投資額 費用額
PCB廃棄物処理費用 2026年度末まで 0 340
  • 1)2023年度末時点で合理的に見積もることのできる金額(シャドーコスト)

2. 環境保全対策等に伴う経済効果1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

単位:百万円

内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
国内社有林収入 411 415 432 428 563
省エネルギーによる費用削減 1,977 1,840 1,541 1,630 2,865
リサイクルにより得られた収入額 3,542 3,439 3,552 3,612 3,575
合計 5,930 5,694 5,525 5,670 7,003
  • 1)集計範囲:王子ホールディングス、王子製紙、王子マテリア、王子エフテックス、王子イメージングメディア、王子ネピア、王子コーンスターチ、王子タック、王子コンテナー、森紙業グループ、王子グリーンリソース、王子木材緑化

3. 温室効果ガス(GHG)1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
  2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
2022
年度2)
2023
年度
2023年度目標値
Scope 1
(直接排出)
排出量(千t-CO2e) 6,394 6,323 6,267 6,398 6,399 5,883 6,284
(2022年度比98.2%)
原単位(t-CO2e/百万円) 4.123 4.194 4.611 4.405 3.750 3.468
Scope 2
(間接排出)
排出量(千t-CO2e) 1,442 1,327 1,193 1,208 1,071 959 1,051
(2022年度比98.2%)
原単位(t-CO2e/百万円) 0.930 0.880 0.878 0.822 0.627 0.565
Scope 1+2 排出量(千t-CO2e) 7,836 7,650 7,460 7,606 7,470 6,842 7,336
(2022年度比98.2%)
原単位(t-CO2e/百万円) 5.052 5.074 5.489 5.173 4.377 4.034
GHG別、排出量(千t-CO2e) CO2 6,832 6,623 6,413 6,536 6,394 6,503
CH4 148 149 149 148 148 107
N2O 856 878 898 922 928 232
HFC N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A.
PFC N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A.
SF6 N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A.
NF3 N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A.
合計 7,836 7,650 7,460 7,606 7,470 6,842
  • 1) 温室効果ガス(GHG)
    Scope 1算定
    国内: エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に準じた算定
    • 電力事業(他社への電気の供給)や社有⾞による輸送に係る排出量を含む
    海外: GHGプロトコル基準に準じた算定
    • 廃棄物の単純焼却に係る温室効果ガス(GHG)排出量は除外
    • 廃棄物処分および排水処理に係る温室効果ガス(GHG)排出量は除外
    • 生石灰の製造(石灰キルン)に伴って発生する非エネルギーの温室効果ガス(GHG)排出量は除外
    Scope 2算定
    国内: 環境省・経済産業省公表の電気事業者別の基礎排出係数
    海外: IEA 公表の国別排出係数(2010年値)
  • 2) 自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

4. SCOPE 3

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

単位:千t-CO2e

内訳と算定対象 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度16) 2023年度
国内 海外 合計 国内 海外 合計 国内 海外 合計 国内 海外 合計 国内 海外 合計
  1. 購入した製品・サービス1)
2,489 1,278 3,766 2,158 1,272 3,430 2,322 1,341 3,663 2,229 1,441 3,670 1,937 1,237 3,174
  1. 資本財2)
150 118 267 121 216 337 131 480 610 123 241 363 95 270 365
  1. Scope 1、2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動3)
340 318 657 341 277 618 354 350 704 357 366 723 339 338 676
  1. 輸送、配送(上流)4)
225 138 362 223 140 363 221 160 381 233 107 340 541 394 936
  1. 事業から出る廃棄物5)
18 60 77 19 12 31 23 47 69 17 21 39 23 52 75
  1. 出張6)
2 3 5 2 3 5 2 3 5 2 3 5 2 3 5
  1. 雇用者の通勤7)
8 11 19 7 11 18 7 12 19 7 12 19 7 15 23
  1. リース資産(上流)8)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  1. 輸送、配送(下流)9)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  1. 販売した製品の加工10)
136 0 136 122 0 122 122 0 122 106 0 106 93 0 93
  1. 販売した製品の使用11)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  1. 販売した製品の廃棄12)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  1. リース資産(下流)13)
<0.1 0 <0.1 <0.1 0 <0.1 <0.1 0 <0.1 <0.1 0 <0.1 <0.1 0 <0.1
  1. フランチャイズチェーン14)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  1. 投資15)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
合計 3,366 1,924 5,290 2,993 1,931 4,924 3,181 2,392 5,573 3,074 2,191 5,264 3,038 2,309 5,346
  • 1)原材料・部品、仕入商品・販売に係る資材等が製造されるまでの活動に伴う排出。排出原単位は、サプライチェーンを通じた組織のGHG排出等の算出のための排出原単位ベース(ver. 3.2)およびCO2換算量共通原単位データベース(ver. 4.0)を参照。2022年度まで本カテゴリに購入製品の輸送に係る排出量の一部が含まれていたが、2023年度から算定方法を変更し当該排出量をカテゴリ4「輸送、配送(上流)」で集計。
  • 2)自社の資本財の建設・製造から発生する排出
  • 3)他者から調達している燃料の調達、電気や熱等の発電等に必要な燃料の調達に伴う排出
  • 4)原材料・部品、仕入商品・販売に係る資材等が自社に届くまでの物流に伴う排出。2022年度までカテゴリ1「購入した製品・サービス」に購入製品の輸送に係る排出量の一部が含まれていたが、2023年度から算定方法を変更し当該排出量を本カテゴリで集計。
  • 5)自社で発生した廃棄物の輸送、処理に伴う排出
  • 6)従業員の出張に伴う排出
  • 7)従業員が事業所に通勤する際の移動に伴う排出
  • 8)自社が賃借しているリース資産の操業に伴う排出。Scope1、2 で算定
  • 9)製品の輸送、保管、荷役、小売に伴う排出。カテゴリ4 輸送、配送(上流)に含む。
  • 10)事業者による中間製品の加工に伴う排出
  • 11)使用者(消費者・事業者)による製品の使用に伴う排出。当グループの主要販売製品である紙製品は使用時にエネルギーを使用しないため、製品使用時のGHG排出量はゼロとみなす。
  • 12)使用者(消費者・事業者)による製品の廃棄時の輸送、処理に伴う排出。当グループの主要販売製品は紙製品であり、廃棄時にCO2を排出するが、原料の木材は成長時にCO2を吸収しているため、排出量を相殺してゼロとみなす。
  • 13)賃貸しているリース資産の運用に伴う排出
  • 14)フランチャイズ加盟者における排出。当グループはフランチャイズ主宰者ではないため、本カテゴリに該当する排出源はゼロとみなす。
  • 15)投資の運用に関連する排出。当グループ゚は投資・金融機関ではないため、本カテゴリに該当する排出源はゼロとみなす。
  • 16)自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

5. エネルギー関連

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
項目 内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度6)
エネルギー投入量1)
[電力換算GWh]
石油類 3,542 3,537 3,439 4,315 4,007
石炭 7,632 7,533 7,611 6,769 6,131
ガス類 4,095 3,982 4,467 5,156 4,659
購入エネルギー 3,852 3,603 3,472 2,907 2,449
廃棄物 7,273 7,284 7,552 7,181 7,581
小計:非再生可能エネルギー 26,394 25,939 26,502 26,329 24,827
黒液(パルプ製造の副生物) 24,436 21,241 22,680 22,486 22,427
その他バイオマス 8,587 8,889 8,935 9,476 8,877
水力 375 360 366 367 368
太陽光 5 5 5 5 8
購入エネルギー 0 0 0 502 577
小計:再生可能エネルギー 33,404 30,495 31,987 32,837 32,257
合計 59,797 56,434 58,488 59,166 57,084
エネルギー消費量2)
[原油換算 kL]
総量 千kL 5,660 5,219 5,400 5,440 5,144
原単位 kL/生産t 0.365 0.365 0.359 0.363 0.343
発電設備能力
[MW]
火力発電 3) 1,697 1,697 1,697 1,846 2,671
水力発電 72 72 72 73 73
太陽光発電 4 4 4 5 8
発電実績 4)
[GWh/年]
火力発電 7,969 7,864 7,985 8,297 8,310
水力発電 350 360 366 367 368
太陽光発電 5 5 5 5 8
消費電力実績
[GWh/年]
総消費電力 11,091 10,757 11,006 11,202 10,884
総消費電力中の再生可能エネルギー電力 4,611 4,338 4,535 4,775 4,864
再生可能エネルギー電力中の購入分5) 0 0 0 0 2
電力事業会社
設備能力[MW] バイオマス発電 126 126 126 201 201
エネルギー投入量
[電力換算GWh]
石炭 32.2 37.1 0.0 0.0 0.0
重油 0.6 0.8 0.0 1.4 2.3
バイオマス 668.1 968.9 986.1 1,140.1 1,516.5
FIT販売電力による市中GHGの潜在的削減量6)
潜在的削減量 [千t-CO2e] 480 714
  • 1)エネルギー投入量は以下のように算定
    投入燃料の発熱量(TJ)を3.6(TJ/GWh)で除してGWhに換算
    電力事業(他人への電気の供給)に係る投入量を含む
    社有車による輸送に係る投入量は除外
    単位発熱量は、以下の法律や国際基準を使用して算定
    国内:エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)
    海外:IPCC 2006 Guidelines for National Greenhouse Gas Inventories
  • 2)エネルギー消費量: 製品製造に伴うエネルギーの消費量を算定
    電力事業(他人への電気の供給)や社有車による輸送に係る消費量は除外
    単位発熱量は、以下の法律や国際基準を使用して算定
    国内:エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)
    海外:IPCC 2006 Guidelines for National Greenhouse Gas Inventories
  • 3)火力発電は、予備設備の発電能力を含む、石油類、石炭、ガス類、廃棄物、バイオマスの単独燃焼および混合燃焼の合計量を記載
  • 4)発電実績は、自社消費および販売電力の合計量を記載
  • 5)グリーン電力証書などの再生可能エネルギー由来であることを証明できる購入電力量を記載
  • 6)再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)による販売電力が電気需要家のCO2排出量を間接的に削減しているものとみなし、その削減に相当する量を算定
    潜在的削減量=FIT販売電力量×全国平均係数
    FIT販売電力:FIT制度を通して販売した、国内グループ会社のバイオマス・水力・太陽光発電による電気の量
    全国平均係数:温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度において、非化石電源二酸化炭素削減相当量の算定に用いる係数
  • 7)自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

6. EMSの取得状況

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2020年3月31日時点 2021年3月31日時点 2022年3月31日時点 2023年3月31日時点 2024年3月31日時点
ISO14001取得済事業所数 148 148 148 149 157
ISO14001取得率(%) 52 50 50 51 52

7. 環境関連法令順守状況

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
環境関連の違反1)件数 2 0 3 5 8
環境関連の罰金・操業停止など行政処分 なし なし なし なし なし
  • 1)取水、排水、大気、廃棄物等、環境に関する法令・規制値の違反
    違反による外部影響は軽微であり、地域住民からの苦情なし。

8. 排水中の環境負荷物質量1)(BOD、COD、SS排出量)および排水量

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度3) 2023年度 目標値
(2023年度)
BOD排出量 [t] 7,740 7,567 7,013 5,615 5,101 -
排出原単位 [BODKg/生産t] 0.50 0.53 0.47 0.37 0.34 -
[kg/百万円] 5.13 5.57 4.77 3.29 3.01 -
排出原単位(kg/百万円)削減率2) 1.3% 9.9% -5.9% -35.1% -40.7% -
年度目標に対する評価(年度目標値) ×(5.00) ×(4.93) 〇(4.87) 〇(4.80) 〇(4.74) -
COD排出量 [t] 35,038 32,897 35,862 34,610 34,519 32,637
排出原単位 [CODKg/生産t] 2.26 2.30 2.38 2.31 2.30 -
[kg/百万円] 23.24 24.21 24.39 20.28 20.35 -
排出原単位(kg/百万円)削減率2) 3.2% 7.5% 8.3% -10.0% -9.6% -
年度目標に対する評価(年度目標値) ×(22.22) ×(21.92) ×(21.62) 〇(21.33) 〇(21.04) -
懸濁物質(SS)排出量 [t] 16,391 14,639 14,710 13,715 12,654 -
排出原単位 [SSKg/生産t] 1.06 1.02 0.98 0.91 0.84 -
[kg/百万円] 10.87 10.77 10.01 8.04 7.46 -
排出原単位(kg/百万円)削減率2) 2.8% 1.9% -5.4% -24.0% -29.4% -
年度目標に対する評価(年度目標値) ×(10.43) ×(10.29) 〇(10.15) 〇(10.01) 〇(9.88) -
総排水量 [千m3] 701,024 671,965 675,849 672,780 672,275 -
排水先 河川・湖沼 276,668 272,294 269,339 255,872 244,025 -
338,822 322,542 326,949 321,287 319,470 -
地下水 7 14 12 22 21 -
下水道 85,527 77,115 79,471 95,599 108,759 -
  • 1)集計範囲:排水に関する規制対象となる全連結会社
  • 2)排出原単位(kg/百万円)削減率目標:2030年度に2018年度対比15%削減
  • 3)自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

8-1. 排水中のAOX量1)(kg/パルプt)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
測定事業場 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
江蘇王子製紙 中国 0.001 0.001 0.002 0.006 0.002
セニブラ ブラジル 0.08 0.09 0.10 0.10 0.10
OFSキンレース ニュージーランド 0.16 0.16 0.14 0.15 0.15
  • 1)海外パルプ工場の排水AOX量は、平均0.001~0.16(㎏/パルプt)で推移。
    EU BAT(Best Available Technology)2010で公表されているAOX量0.2(㎏/パルプt)未満で推移
    日本国内パルプ工場の排水AOX量は規制値は無く、日本製紙連合会を事務局とした調査結果では、ECF化によりAOXを抑制できていることが証明されており、2006年に調査完了

9. 放出ガス中の環境負荷物質量1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度4) 2023年度
硫黄酸化物(SOx)排出量(t) 5,704 5,529 5,424 5,955 5,052
排出原単位 [SOxkg/生産t] 0.37 0.39 0.36 0.40 0.34
[kg/百万円] 3.78 4.07 3.69 3.49 2.98
排出原単位(kg/百万円)削減率2) -8.2% -1.3% -10.5% -15.4% -27.8%
年度目標に対する評価(年度目標値) 〇(4.07) ×(4.01) 〇(3.96) 〇(3.90) 〇(3.85)
窒素酸化物(NOx)排出量(t) 13,024 10,958 12,385 11,595 12,291
排出原単位 [NOxKg/生産t] 0.84 0.77 0.82 0.77 0.82
[kg/百万円] 8.64 8.06 8.42 6.79 7.25
ばいじん排出量(t) 3,097 3,148 3,143 2,800 2,958
排出原単位 [ばいじんkg/生産t] 0.20 0.22 0.21 0.19 0.20
[kg/百万円] 2.05 2.32 2.14 1.64 1.74
VOC排出量(t) 481 227 232 182 159
排出原単位3) [VOCkg/生産t] 0.03 0.02 0.02 0.01 0.01
[kg/百万円] 0.32 0.17 0.16 0.11 0.09
  • 1)集計範囲
    • SOx、NOx、ばいじん排出量:集計対象は、規制対象となる全連結会社
    • 集計対象は、国内PRTR法が対象の国内グループ会社で且つPRTR法対象物質のうち、大気汚染防止法に基づく環境省が示す主なVOC100種に該当するもの
  • 2)排出原単位(kg/百万円)削減率目標:2030年度に2018年度対比15%削減
  • 3)排出原単位(kg/百万円)目標:0.305(2010年度実績 x 50%)以下
  • 4)自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

10. 廃棄物・PRTR化学物質

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度4) 2023年度
産業廃棄物発生量1) 国内(千t) 1,458 1,347 1,410 1,420 1,353
海外(千t) 1,299 1,386 1,363 1,569 1,664
合計(千t) 2,757 2,733 2,772 2,989 3,017
発生原単位 (発生量kg/生産t) 177.8 191.0 184.3 199.3 201.2
(発生量kg/百万円) 1,829 2,011 1,886 1,752 1,779
有効利用量(千t) 2,586 2,570 2,611 2,720 2,776
埋立て量(最終処分量) 国内(千t) 23 17 13 9 14
海外(千t) 149 146 149 260 227
合計(千t) 172 163 161 269 241
埋立て原単位 (埋立て量kg/生産t) 11.1 11.4 10.7 17.9 16.1
(埋立て量kg/百万円) 114 120 110 158 142
産業廃棄物有効利用率2) 国内(%) 98.4 98.8 99.1 99.4 99.0
海外(%) 88.5 89.4 89.1 83.4 86.4
有害廃棄物発生量(t) 8,723 11,832 8,623 11,197 10,247
発生原単位 (発生量kg/生産t) 0.56 0.83 0.57 0.75 0.68
(発生量kg/百万円) 5.79 8.71 5.87 6.56 6.04
PRTR化学物質排出量・移動量3)(t) 750 440 482 420 685
排出・移動原単位 (排出・移動量kg/生産t) 0.048 0.031 0.032 0.028 0.046
(排出・移動量kg/百万円) 0.50 0.32 0.33 0.25 0.41
  • 1)廃棄物発生量は、有価物を含む数量(一般廃棄物は含まない)。
  • 2)廃棄物有効利用率 =(廃棄物発生量-埋立て量)÷廃棄物発生量×100
    目標: 2030年度に国内99%以上、海外95%以上
    最終処分率 国内1%以下、海外5%以下
    廃棄物最終処分率=埋立て量÷廃棄物発生量×100
  • 3)PRTR化学物質排出量・移動量:PRTR法対象の全連結会社
  • 4)自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

11. 国内PRTR法対象化学物質の排出量・移動量

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

(2023年度)

内訳 取扱量
(発生量含む)
排出量 移動量 排出量・移動量 合計
亜鉛の水溶性化合物(t) 4.7 - 0.1 0.1
アクリル酸ブチル(t) 3.7 0.1 0.7 0.9
2-アミノエタノール(t) 10.6 0.06 0.1 0.1
石綿(t) 2.2 - 2.2 2.2
イソプレン(t) 8.8 0.1 - 0.1
エチルベンゼン(t) 6.4 0.1 0.3 0.4
エチレンオキシド(t) 1.8 0.01 - 0.01
キシレン(t) 24.5 0.3 0.6 0.9
クロムおよび三価クロム化合物(t) 15.0 0.002 0.004 0.01
クロロホルム(t) 12.3 12.3 - 12.3
酢酸ビニル(t) 310.4 0.7 0.6 1.3
シクロヘキシルアミン(t) 2.3 2.3 - 2.3
2,2-ジブロモ-2-シアノアセトアミド(t) 59.2 25.3 1.4 26.7
スチレン(t) 73.6 - 0.2 0.2
ダイオキシン類(mg-TEQ) 622.4 288.9 333.6 622.4
ドデシル硫酸ナトリウム(t) 2.1 1.3 - 1.3
トルエン(t) 1,626.7 134.9 141.6 276.5
ニッケル(t) 12.1 0.005 0.004 0.01
フェノール(t) 2.9 0.01 0.1 0.1
ふっ化水素及びその水溶性塩 1.8 1.8 - 1.8
ヘキサン(t) 11.0 0.1 0.1 0.2
ベンゼン(t) 8.4 7.1 - 7.1
ほう素化合物(t) 228.3 17.5 1.3 18.8
ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が12から15までのものおよびその混合物に限る。)(t) 2.7 1.6 0.1 1.7
ポリ(オキシエチレン)=ドデシルエーテル硫酸エステルナトリウム(t) 2.8 1.7 - 1.7
ホルムアルデヒド(t) 1.0 0.8 0.01 0.8
マンガンおよびその化合物(t) 5.6 5.6 0.002 5.6
メチルナフタレン(t) 343.0 1.7 - 1.7
メチレンビス(4,1-フェニレン)=ジイソシアネート(t) 2.8 - 0.1 0.1
アクリル酸2-エチルヘキシル(t) 12.3 - 1.1 1.1
アジピン酸、(N-(2-アミノエチル)エタン1,2-ジアミン又はN,N'-ビス(2-アミノエチル)エタン-1,2-ジアミン)と2-(クロロメチル)オキシランの重縮合物(t) 182.6 42.5 3.0 45.5
アルカン-1-アミン(アルカンの構造が直鎖であり、かつ、当該アルカンの炭素数が8、10、12、14、16又は18のもの及びその混合物に限る。)のオキシラン重付加物、(Z)-オクタデカ-9-エン-1-アミンのオキシラン重付加物及び(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-アミンのオキシラン重付加物の混合物(t) 122.1 96.6 0.2 96.8
アルファ-アルキル-オメガ-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)(アルキル基の炭素数が16から18までのもの及びその混合物であって、数平均分子量が1,000未満のものに限る。)及びアルファ-アルケニル-オメガ-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)(アルケニル基の炭素数が16から18までのもの及びその混合物であって、数平均分子量が1,000未満のものに限る。)並びにこれらの混合物(t) 4.1 0.02 0.005 0.02
アルファ-アルキル-オメガ-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(アルキル基の炭素数が9から11までのもの及びその混合物であって、数平均分子量が1,000未満のものに限る。)(t) 13.3 8.0 - 8.0
アルキル(ベンジル)(ジメチル)アンモニウムの塩(アルキル基の炭素数が12から16までのもの及びその混合物に限る。)(t) 7.7 6.2 - 6.2
エチレンジアミン四酢酸並びにそのカリウム塩及びナトリウム塩(t) 43.6 35.6 0.7 36.3
塩素酸並びにそのカリウム塩及びナトリウム塩(t) 15,641.4 11.0 - 11.0
ジエタノールアミン(t) 18.5 6.4 0.5 6.9
ジエチレングリコールモノブチルエーテル(t) 2.8 2.8 - 2.8
トリメチルベンゼン(t) 23.5 0.1 0.05 0.1
ビス(アルキル)(ジメチル)アンモニウムの塩(アルキル基の構造が直鎖であり、かつ、当該アルキル基の炭素数が12、14、16、18又は20のもの及びその混合物に限る。)(t) 2.0 0.2 - 0.2
(1-ヒドロキシエタン-1,1-ジイル)ジホスホン酸並びにそのカリウム塩及びナトリウム塩(t) 108.6 84.2 1.0 85.1
ヘキサヒドロ-1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-1,3,5-トリアジン(t) 1.5 - 0.002 0.002
ヘキサンジヒドラジド(t) 14.6 - 2.8 2.8
ヘプタン(t) 13.0 0.003 2.3 2.3
メチルイソブチルケトン(t) 1.8 0.1 0.3 0.3
2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(t) 37.4 13.8 1.4 15.2
合計 19,038 523 163 685
  • 集計範囲は王子グループ(連結子会社)のPRTR届出対象事業者
  • ダイオキシン類を除き、取扱量(発生量含む)1t以上(特定第一種指定化学物質は0.5t以上)の対象化学物質について掲載

12. 主要原材料の使用量1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
主要原材料種 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度2) 2023年度
チップ・木材(千t) 13,171 11,940 12,421 12,748 14,315
古紙(千t) 4,339 4,374 4,411 4,699 4,493
パルプ(千t) 328 312 308 313 382
購入原紙・段ボールシート(千t) 3,262 3,212 3,424 3,562 3,373
合計(千t) 21,100 19,838 20,564 21,321 22,563
  • 1)グループ内取引を含む。
  • 2)自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

13. 水資源

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度2) 2023年度 目標値
(2023年度)
取水量(水資源投入量)(千m3 736,684 706,298 714,281 709,966 694,820 721,347
取水原単位 (取水量m3/生産t) 47.5 49.3 47.5 47.3 46.3 -
(取水量m3/百万円) 488.6 519.7 485.9 416.0 409.6 -
取水原単位(m3/百万円)削減率1) (基準年) 8.9% 1.8% -12.9% -14.2% -
年度目標に対する評価(年度目標値) ×(474.9) ×(472.4) ×(470.0) 〇(467.5) 〇(465.1) -
内訳
(千m3
地表水(河川/湖沼) 483,096 463,175 465,801 453,127 442,971 -
地表水(海) 9,658 9,130 9,307 9,386 9,370 -
地下水(井戸水/伏流水) 132,887 127,843 127,039 130,780 127,823 -
第3者機関(上水道/市水) 111,043 106,151 112,134 116,673 114,657 -

水消費量の推移

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度2) 2023年度
取水量(千m3 736,684 706,298 714,281 709,966 694,820
排水量(千m3 701,024 671,965 675,849 672,780 672,275
水消費量(千m3 35,659 34,333 38,432 37,186 22,545
水消費原単位 (水消費量m3/生産量t) 2.30 2.40 2.55 2.48 1.50
(水消費量m3/百万円) 23.65 25.26 26.14 21.79 13.29
  • 1)取水原単位(m3/百万円)削減率目標:2030年度に2018年度対比6%削減
  • 2)自然災害のためデータ収集に支障があった拠点について、2019~2021年度の実績値にもとづき生産量を用いて算出した推計値を使用

14. 電力事業1)における取水原単位

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
総発電量(千kWh) 700,887 1,006,844 986,135 1,141,497 1,518,767
取水量(m3 2,090,868 2,662,414 2,684,595 3,095,703 4,131,986
電力事業における原単位(m3/千kWh) 2.98 2.64 2.72 2.71 2.72
  • 1)集計範囲:電力事業会社(王子グリーンエナジー日南、王子グリーンエナジー江別、王子グリーンエナジー徳島、エム・ピー・エム・王子エコエネルギー)

15. 古紙利用

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
紙・板紙生産量1) 紙(千t) 2,902 2,287 2,441 2,412 2,267
板紙(千t) 3,201 3,116 3,189 3,316 3,032
計(千t) 6,104 5,403 5,630 5,728 5,299
古紙利用量2) 紙(千t) 872 728 661 624 590
板紙(千t) 3,138 3,098 3,174 3,182 2,983
計(千t) 4,010 3,826 3,834 3,806 3,577
古紙利用率2) 紙(%) 30.9 30.9 27.6 27.5 28.4
板紙(%) 95.4 95.9 95.4 94.8 94.7
計(%) 65.6 68.5 67.1 67.6 68.3
目標2) (%) 65.0 65.0 70.0 70.0 70.0
目標達成率 (%) 100.9 105.3 95.8 96.6 97.6
  • 1)紙・板紙の国内生産量
  • 2)集計期間:古紙使用量1~12月、古紙利用率4~3月、集計範囲:王子製紙、王子マテリア、王子エフテックス、王子ネピア
    古紙利用率=古紙消費量÷全繊維原料消費量(古紙、木材パルプ、その他繊維原料の消費量合計)
    古紙利用率目標:2016年度~2020年度 65%、2021年度~2030年度 70%以上

16. セグメント別、環境関連データ

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

(2023年度)

事業場数 生産量(千t) 温室効果ガス 水資源 産業廃棄物 国内化学物質 水域排出の環境負荷 大気排出の環境負荷
排出量(CO2換算)
(千t)
原単位
(tCO2e/生産t)
取水量
(千m3
原単位
(取水量m3/生産t)
最終処分量
(有姿t)
原単位
(処分量kg/生産t)
PRTR法対象化学物質
(排出量・移動量t)
原単位
(排出・移動量 g/生産t)
BOD
(t)
COD
(t)
SS
(t)
SOx(SO2換算)
(t)
NOx(NO2換算)
(t)
ばいじん
(t)
産業資材事業
173 6,607 2,638 0.399 184,974 28.0 73,189 11.1 186 28 1,961 4,813 1,759 2,013 2,413 206
生活消費財事業
8 204 83 0.406 2,694 13.2 86 0.4 25 122 (*1) 108 19 <1 9 10
機能材事業
32 560 396 0.706 37,160 66.3 4,390 7.8 225 402 324 103 145 84 211 10
資源環境ビジネス
51 4,325 733 0.169 117,805 27.2 152,002 35.1 0.2 0.05 2,100 12,460 3,316 106 3,976 2,379
印刷情報メディア事業
7 3,270 2,969 0.908 351,662 107.5 10,687 3.3 249 76 711 17,033 7,409 2,849 5,678 351
その他事業
37 31 24 0.785 524 16.9 254 8.2 1 35 5 1 6 0 4 0
合計(連結子会社)
308 14,998 6,842 0.456 694,820 46.3 240,608 16.1 685 46 5,101 34.519 12,654 5,052 12,291 2,956
  • 生産量はグループ内の取引量を含む。
  • 温室効果ガス排出量の算出方法は、「3. 温室効果ガス(GHG)」の注釈参照。
  • 水域排出の環境負荷(BOD、COD、SS)と大気排出の環境負荷(SOx、NOx、ばいじん)は、規制が適用されている事業場からの排出量を掲載。
  • 注記:(*1) 規制が適用されている事業場がないため、排出量の掲載なし。

17. 森林認証取得率1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
海外植林 森林認証取得面積 (ha) 222,545 211,907 213,821 237,328 242,375
森林認証取得率 94% 91% 92% 94% 97%
国内社有林
(分収林除く)
森林認証取得面積 (ha) 172,426 172,420 172,410 172,410 173,129
森林認証取得率 100% 100% 100% 100% 100%
全体の森林認証取得率 96% 95% 96% 96% 98%
  • 1)海外: 自社所有生産林における面積比率、国内: 分収林を除く社有林における面積比率

18. 王子グループ 森林面積

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

2024年3月末

国(地域) 事業会社/事業概要 設立年 生産林
(ha)
環境保全林
(ha)
合計(ha) 森林認証コード
ニュージーランド(南島) 1992 10,254 3,067 13,321 NC-FM/COC-001130
オーストラリア(西オーストラリア州) 1993 3,502 1,325 4,827 SA-CW/FM-006020
ベトナム(ビンディン省) 1995 8,581 1,000 9,581 SGSCH-FM/COC-002539
オーストラリア(ビクトリア州) 1997 2,534 0 2,534  
インドネシア(カリマンタン島) 1998 62,678 19,139 81,817 FSC CW: SGS-CW/FM-009866、
FSC COC: SGSHK-COC-009871、
PEFC FM: AJA/IFCC-PEFC/FMC-HT/00038/I/2018、
PEFC COC:AJAEU/PEFC/18/00088
ベトナム(フーエン省) Truong Thanh Oji Plantation Forest Company Limited (TTO) 2011 2,288 254 2,542 SGSCH-FM/COC-011627
ブラジル(ミナス・ジェライス州) 1973 142,661 106,505 249,166 IMA-FM/COC-007629
IMA-MF-0010
ニュージーランド(北島) 1971 34,999 5,083 40,082 SGSCH-FM/COC-000850
ニュージーランド(北島) 2014 7,190 626 7,816 NC-FM/COC-000190
海外計 274,687 136,999 411,686  
日本 176,805 11,552 188,357 SGEC-FM:JAFTA-002, JAFTA-008, JAFTA-012
SGEC-CoC:JAFTA-SGEC-COC-025
合計 451,492 148,551 600,043  

19. 王子グループ向け木質チップと購入パルプの調達量

木材チップ調達量

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
調達国 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 主要原料
(千BDT) (%) (千BDT) (%) (千BDT) (%) (千BDT) (%) (千BDT) (%)
日本 943.1 20% 775.1 21% 813.0 18% 774.0 17% 683.2 15% 製材廃材
ベトナム 922.2 19% 737.3 20% 1,018.4 23% 980.8 21% 1,022.5 23% 植林木
タイ 964.4 20% 697.5 19% 750.4 17% 949.5 21% 925.8 21% 植林木
インドネシア 349.2 7% 364.1 10% 440.5 10% 425.0 9% 527.5 12% 植林木
オーストラリア 649.3 13% 358.5 10% 562.8 13% 735.7 16% 656.9 15% 植林木
アメリカ 253.0 5% 243.7 7% 284.2 6% 326.1 7% 291.6 7% 製材廃材
チリ 293.8 6% 189.7 5% 238.8 5% 175.3 4% 188.9 4% 植林木
ニュージーランド 148.2 3% 109.0 3% 162.6 4% 115.2 2% 58.4 1% 植林木
マレーシア 141.0 3% 98.3 3% 64.8 1% 54.8 1% 29.0 1% 植林木
フィジー 94.2 2% 88.6 22% 93.8 2% 85.8 2% 69.4 2% 植林木
南アフリカ 76.4 2% 0.0 0% 0.0 0% 0.0 0% 0.0 0% 植林木
合計 4,834.7 100% 3,661.8 100% 4,429.3 100% 4,622.2 100% 4,453.1 100%  
  • 調達した木質チップは、全量の100%がFSC®認証材とFSC®の要求事項を満たした木質原料であることを確認済み。

購入パルプ調達量

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
調達国 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 主要原料
(千ADT) (%) (千ADT) (%) (千ADT) (%) (千ADT) (%) (千ADT) (%)
ブラジル 66.5 34% 64.6 48% 81.6 50% 109.3 60% 90.9 62% 植林木
ニュージーランド 67.7 35% 35.4 27% 35.2 22% 0.3 0% 0 0% 植林木・製材廃材
カナダ 34.0 17% 18.0 13% 15.5 10% 18.2 10% 12.7 9% 天然林低質材
日本 12.1 6% 8.5 6% 17.4 11% 36.6 20% 29.1 20% 製材廃材
スウェーデン 8.5 4% 3.8 3% 5.4 3% 11.0 6% 8.5 6% 植林木
アメリカ 5.2 3% 2.6 2% 3.6 2% 3.6 2% 3.1 2% 植林木・製材廃材
フィンランド 0.4 0% 0.4 0% 1.8 1% 1.5 1% 0.3 0% 植林木
チリ 0.0 0% 0.2 0% 1.1 1% 2.0 1% 1.5 1% 植林木
合計 194.4 100% 133.5 100% 161.6 100% 182.5 100% 146.1 100%  
  • 調達した購入パルプは、全量の100%がFSC®認証材とFSC®の要求事項を満たした木質原料であることを確認済み。

20. 生産林・環境保全林のCO2固定量およびCO2純吸収量

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 5年平均
CO2固定量1) 4) 5)(千t-CO2 112,081 115,362 119,415 122,453 124,559 -
CO2純吸収量2) 4) 5)(千t-CO2e/年) 312 750 2,265 583 2,159 1,214
算定対象森林面積3) 4) 5)(千ha) 542 537 549 549 546 -
  • 1)CO2固定量
    生産林:各年度末残存蓄積量×バイオマス拡大係数×容積重×(1+地下/地上比)×炭素率×CO2換算係数
    環境保全林:各年度末残存面積×自然林の地上バイオマス×(1+地下/地上比)×炭素率×CO2換算係数
  • 2)CO2純吸収量
    生産林:成長に伴うCO2吸収量-伐採に伴うCO2排出量
    環境保全林:各年度末残存面積×地上バイオマスの年間成長率×(1+地下/地上比)×炭素率×CO2換算係数
  • 3)CO2固定量およびCO2純吸収量算定のための森林面積は、GHG排出量にあわせて連結会社が対象
  • 4)2021年度よりCNBについては、CNBでの算定値(第三者保証取得)を全体集計に適用。2018~2020年度分についても同様に修正。
  • 5)2022年度にKTHを連結子会社としたことに伴い、2018~2021年度分についてもKTH分を計上

21. ネットGHG排出量

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
  2018年度
(基準年)
2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 5年平均
GHG排出量(Scope 1+2)(千t-CO2e/年) 7,836 7,650 7,460 7,606 7,470 6,842 7,405
CO2純吸収量(千t-CO2e/年) 686 312 750 2,265 583 2,159 1,214
ネットGHG排出量(千t-CO2e/年) 7,095 7,341 6,720 5,344 6,883 4,683 6,192
GHG削減率 - -6% -14% -32% -12% -40% -21%

22. 環境保全活動

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
地域 事業会社 プログラム
日本 北海道・猿払(さるふつ)社有林 王子木材緑化 猿払イトウの保全・保護活動
日本 高知・木屋ヶ内(こやがうち)社有林 王子木材緑化 ヤイロチョウ保護活動
日本 北海道・様似(さまに)社有林 王子木材緑化 高山植物群落再生活動
日本 山梨・上芦川(かみあしかわ)社有林 王子木材緑化 スズラン原生地保全活動
ブラジル ミナスジェライス州 CENIBRA 天然保護区における絶滅危惧種ムトゥンの繁殖活動
ブラジル ミナスジェライス州 CENIBRA 環境保全林の再生・維持の取り組み
ニュージーランド ホークス・ベイ地方 Pan Pac キウイの保護活動
ニュージーランド ホークス・ベイ地方 Pan Pac 郷土樹種の保護・回復の取り組み
ニュージーランド ホークス・ベイ地方 Pan Pac Pan Pac Environmental Trustによる環境保全活動プロジェクトへの支援
ニュージーランド サウスランド地方 SPFL 保護価値の高い絶滅危惧種の保護に関し、ホームページで希少種が発見された場合の報告を告知

23. 自然関連の測定指標・ターゲット1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
測定指標 ターゲット 2019 2020 2021 2022 2023
CENIBRA(ブラジル)が所有地内で再生した自然林の面積(ha) 2024年から2033年までの期間に3,000ha以上 170 366 399 379 359
CENIBRA(ブラジル)が所有地内で植栽した郷土樹種の本数(本) 2024年から2033年までの期間に50万本以上 34,827 60,624 76,433 61,599 27,480
CENIBRA(ブラジル)が所有地外で設置した緑の回廊の面積2)(ha) 2024年から2033年までの期間に3,500ha以上 186 318 313 411 532
CENIBRA(ブラジル)が設置した緑の回廊により接続された自然林の面積(ha) - 1,281 2,212 2,239 1,268 2,587
  • 1)有限責任あずさ監査法人の支援の下で王子ホールディングスが実施したLEAPアプローチ*に沿って検討し策定。
    • *TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)により開発された統合アプローチ。自然関連課題を発見、診断、評価、準備の4つのフェーズで評価し、管理する。
      発見(Locate):地理、セクター、バリューチェーンのすべてにおける自然との接点を発見する。
      診断(Evaluate):自然に対する依存とインパクトを診断する。
      評価(Assess):組織に対する自然関連のリスクと機会を評価する。
      準備(Prepare):自然関連のリスクと機会に対応するためにターゲット設定などの準備をする。
  • 2)分断された自然林の間の荒廃地の植生回復を促し、野生動物が行き来できるように、フェンスで囲って保護した面積。

測定指標・ターゲットの妥当性について、第三者である国際航業株式会社のレビューを受けました。

24. 事業拠点と生物多様性重要地域1)との近接性

  • 1)生物多様性重要地域はUNEP-WCMC (2023) Global Critical Habitat Screening Layer (Version 2.0)を参照。
  • 2)LEAPアプローチ*に沿って検討し設定。
    • *TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)により開発された統合アプローチ。自然関連課題を発見、診断、評価、準備の4つのフェーズで評価し、管理する。
      発見(Locate):地理、セクター、バリューチェーンのすべてにおける自然との接点を発見する。
      診断(Evaluate):自然に対する依存とインパクトを診断する。
      評価(Assess):組織に対する自然関連のリスクと機会を評価する。
      準備(Prepare):自然関連のリスクと機会に対応するためにターゲット設定などの準備をする。

社会

1. 従業員の状況

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 集計範囲 2020年
3月31日
2021年
3月31日
2022年
3月31日
2023年
3月31日
2024年
3月31日
正規従業員数(人) 連結 36,810 36,034 35,608 37,845 38,322
臨時従業員数(人) 連結 2,507 2,335 2,467 5,115 4,708
男女比率(%) 連結(男性) 81.45 81.39 81.34 83.12 81.38
連結(女性) 18.55 18.61 18.66 16.88 18.62
正規従業員数の自発的な離職率(%) 王子HD1) 3.48 4.61 5.06 5.40 2.10
王子MO2) 3.85 1.47 2.94 5.88 3.09
  • 1)王子ホールディングス株式会社(単体)
  • 2)王子マネジメントオフィス株式会社

2. 女性管理職比率1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
女性管理職比率(%) 3.5 3.6 3.7 3.6 3.9
  • 1)集計時期: 各年度の3月31日時点、集計範囲: 国内グループ16社(2015年9月集計開始時 従業員301人以上)
    女性管理職比率=女性管理職数÷男女管理職数

3. 総合職採用人数

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
年度 女性総合職採用人数 男性総合職採用人数 新卒女性総合職比率(%)
2018 18 18 36 38.3
2019 18 18 36 34
2020 15 15 30 30.6
2021 15 35 50 30
2022 16 24 40 40
2023 20 33 53 37.7
2024 28 41 69 40.6
  • 王子マネジメントオフィス一括採用(スポーツ採用者除く)

4. 障がい者雇用率1)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
国内グループ適用6社(%) 2.27 2.31 2.35 2.51 2.48
国内83社(%) 2.01 2.04 2.10 2.20 2.19
  • 1)集計時期: 各年度の翌年6月1日時点
    集計範囲
    国内グループ適用6社: 王子ホールディングス、王子ネピア、王子イメージングメディア、王子製紙、王子マネジメントオフィス、王子クリーンメイト
    国内83社: 2023年度の法定雇用率2.3%において1名以上の障がい者の雇用義務のある、従業員43.5人以上の国内83社(国内適用6社含む)
    障がい者雇用率(実雇用率)=身体障がい者および知的障がい者および精神障がい者である常用労働者数÷常用労働者数
    (短時間労働者は1人を0.5人、重度障がい者は1人を2人としてカウント)

5. 年間総労働時間

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
年間総労働時間(時間/年) 1,827 1,819 1,843 1,830 1,835
  • 集計範囲: 王子グループ東京本社地区(26社)

6. 人権侵害

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
人権侵害の件数(件) 4 4 2 4 6
  • 集計範囲: 国内連結会社
  • 公表している人権侵害案件はすべて内部通報制度により明らかとなったハラスメント(パワハラ、セクハラ)で、いずれも社内処分の上、再発防止策が図られた。

7. 安全:ISO45001認証を取得した事業所数(全拠点数)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2020年5月 2021年5月 2022年5月 2023年5月 2024年5月
ISO45001認証を取得した事業所数(全拠点数) 4(309) 10(311) 10(314) 16(315) 24(344)
  • 集計範囲: 連結会社

8. 安全:労働災害度数率および強度率

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
度数率1) 王子グループ グループ全体 0.88 0.81 0.97 1.12 1.20
国内 0.67 0.76 0.84 0.88 0.80
海外 1.08 0.85 1.09 1.29 1.49
製造業3) 1.20 1.21 1.31 1.25 1.29
パルプ・紙・紙加工品製造業3) 1.94 1.54 1.85 1.59 1.38
強度率2) 王子グループ グループ全体 0.12 0.12 0.05 0.35 0.23
国内 0.22 0.23 0.05 0.49 0.04
海外 0.02 0.02 0.05 0.25 0.36
製造業3) 0.10 0.07 0.06 0.08 0.08
パルプ・紙・紙加工品製造業3) 0.63 0.39 0.06 0.19 0.05
  • ・集計期間:1月1日から12月31日、集計範囲: 王子ホールディングス株式会社および連結子会社
  • 1)度数率
    • 労働災害度数率=(労働災害による死傷者数÷延べ労働時間数)×1,000,000
    • 延べ労働時間数は、2021年までは9月末時点のグループ会社従業員数(正規従業員および臨時・正規外従業員)に基づき、一人当たりの年間労働時間数を2,000時間として算出していたが、2022年より各社から申告された12月末までの実総労働時間。2021年までと同様の方法で算定した場合、2022年度の労働災害度数率はグループ全体、国内および海外でそれぞれ1.25、0.98、1.46
  • 2)強度率
    • 労働災害強度率 =(労働損失日数÷延べ労働時間数)×1,000
    • 労働損失日数は、死亡・重篤=7,500日、一時労働不能=暦日の休業日数に300/365を乗じた日数
  • 3)製造業、パルプ・紙・紙加工品製造業:厚生労働省の労働災害動向調査結果(事業所規模100人以上)から引用

9. 安全:休業災害および死亡災害件数

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
休業災害(件)1) 王子グループ グループ全体 68 61 74 88 104
国内(正規) 21 25 25 20 25
国内(非正規) 4 2 6 8 4
海外(正規) 43 34 43 60 73
海外(非正規) 0 0 0 0 2
協力会社2) グループ全体 10 9 10 5 12
国内 10 9 10 5 12
海外 - - - - -
死亡災害(件) 王子グループ グループ全体 1 1 0 3 2
国内(正規) 1 1 0 2 0
国内(非正規) 0 0 0 0 0
海外(正規) 0 0 0 1 2
海外(非正規) 0 0 0 0 0
協力会社2) グループ全体 0 0 0 0 2
国内 0 0 0 0 1
海外 0 0 0 0 1
臨時入構業者3) グループ全体 1 2 0 0 1
国内 0 1 0 0 0
海外 1 1 0 0 1
  • 集計期間:1月1日から12月31日
  • 集計範囲:連結会社および、連結会社である協力会社と臨時入構業者
  • 1)休業災害:一度に、二人が被災した場合には2件とカウント
  • 2)協力会社:連結会社の構内に常駐の請負会社(連結外の王子グループ会社と王子グループ以外の会社)
  • 3)臨時入構業者:連結会社の構内に、一時期に入構し、請負工事・作業や業務を行っている請負会社

10. 王子グループ安全衛生教育実績(国内)

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
安全衛生教育プログラム 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
1. 総括安全衛生管理者・統括安全衛生責任者・安全衛生トップセミナー 10 8 25 6 11
2. 安全管理者選任時研修(能力向上教育含む) 155 98 82 123 125
3. 衛生管理者研修(能力向上教育含む) 20 13 12 16 18
4. 安全衛生推進者教育(50人未満事業場) 24 14 7 19 27
5. 職長等教育・安全衛生責任者教育(能力向上教育含む)・RST講座(職長教育トレーナー) 371 206 314 404 542
6. 雇い入れ時の教育(新人) 1,031 655 828 934 1,220
7. 配転者・転入者教育 271 422 456 372 326
8. 技能講習 1,137 776 1,162 996 1,069
9. 特別教育 2,289 1,063 1,674 961 914
10. リスクアセスメント研修 264 217 427 260 185
11. OSHMS関係教育・研修 33 27 45 37 37
12.機械安全関係研修 84 39 1 23 26
13.化学物質管理関係研修 307 229 117 141 360
14. 作業関係          
  危険有害業務従事者安全衛生教育(特別教育必要業務除く) 225 213 369 169 127
フォークリフト等重機の安全教育 4,222 2,327 2,796 4,112 5,120
危険安全体感教育(VR:バーチャルリアリティ装置による教育を含む) 2,013 14,172 12,776 10,637 9,848
危険薬品・粉状物質(粉塵)安全衛生教育 280 590 666 208 331
電気安全教育・電源開閉責任者教育 1,033 1,050 941 1,075 1,120
電離放射線安全衛生教育 353 320 401 306 332
その他 469 395 40 19 125
15. 階層別          
  入社後1~5年目安全衛生教育 842 894 1,482 947 941
ジュニア層安全衛生教育 262 334 203 84 152
ミドル・シニア層安全衛生教育 1,774 1,182 1,497 1,409 1,596
一般職安全衛生教育 588 915 1,114 839 1,137
管理監督職安全衛生教育 1,056 808 1,086 994 1,534
安全教育担当者教育(指導員他) 229 197 183 232 172
その他 294 67 906 193 843
16. 研修・講習、講演・講話          
  KYT・KYTリーダー研修 263 234 94 23 1,930
救命救急講習(AED他) 909 292 223 325 1,137
熱中症予防 9,900 6,291 4,444 4,327 4,909
メンタルヘルス、健康つくり 947 559 536 461 532
交通安全 6,276 3,225 4,098 4,938 5,928
その他 7,100 4,714 3,329 3,567 5,677
17. その他(各種資格・作業に関する教育) 709 774 277 940 850
18. その他(消火・地震避難訓練) 9,598 11,028 10,887 12,389 12,179
合計 55,338 54,348 53,498 52,486 61,380
  • 集計範囲:国内会社の拠点
  • OSHMS: Occupational Safety and Health Management System 労働安全衛生マネジメントシステム
    KYT: Kiken Yochi Training 危険予知トレーニング
    AED: Automated External Defibrillator 自動体外式除細動器

11. 社会貢献

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内容 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
寄付金(百万円) 225 119 279 415 184
  • 集計範囲: 連結会社

12. 社会貢献活動

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
グループ会社 国・地域 プログラム名
CENIBRA ブラジル・ミナスジェライス州 養蜂家パートナーシップ
CENIBRA ブラジル・ミナスジェライス州 農業パートナーシップ
CENIBRA ブラジル・ミナスジェライス州 青少年育成と高齢者支援
CENIBRA ブラジル・ミナスジェライス州 起業研修プログラム
CENIBRA ブラジル・ミナスジェライス州 企業とコミュニティの統合型支援ユニット「UNIECO」
Pan Pac ニュージーランド・ホークスベイ Pan Pac Environmental Trustによる社会貢献活動プロジェクトへの支援
Pan Pac ニュージーランド・ホークスベイ Hawke's Bay Rescue Helicopter Trustの支援
QPFL ベトナム・ビンディン省 僻地村へ医師団派遣、村の保健所に医療器具提供

ガバナンス

1. 取締役会の構成

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2024年6月現在
取締役の人数(人) 12
うち社外取締役(人) 4
うち独立役員に指定されている人数(人) 4
うち女性取締役(人) 2

2. 取締役会の出席状況

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
地位 氏名 出席状況(2023年度)
代表取締役会長 加来 正年 16回/16回(100%)
代表取締役社長 社長グループ経営委員 磯野 裕之 16回/16回(100%)
代表取締役副社長 副社長グループ経営委員 進藤 富三雄 16回/16回(100%)
取締役 専務グループ経営委員 鎌田 和彦 16回/16回(100%)
取締役 常務グループ経営委員 青木 茂樹 16回/16回(100%)
取締役 常務グループ経営委員 長谷部 明夫 16回/16回(100%)
取締役 常務グループ経営委員 森平 高行 16回/16回(100%)
取締役 常務グループ経営委員 小貫 裕司 16回/16回(100%)
社外取締役 奈良 道博 14回/16回(87.5%)
社外取締役 相 幸子 13回/16回(81.3%)
社外取締役 長井 聖子 16回/16回(100%)
社外取締役 小川 広通 16回/16回(100%)

3. 指名委員会の構成・出席状況

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
地位 氏名 出席状況(2023年度)
代表取締役会長 加来 正年 2回/2回(100%)
代表取締役社長 社長グループ経営委員 磯野 裕之 2回/2回(100%)
社外取締役 奈良 道博 2回/2回(100%)
社外取締役 相 幸子 0回/2回(0%)
社外取締役 長井 聖子 2回/2回(100%)
社外取締役 小川 広通(2022年6月就任) 2回/2回(100%)

4. 報酬委員会の構成・出席状況

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
地位 氏名 出席状況(2023年度)
代表取締役会長 加来 正年 2回/2回(100%)
代表取締役社長 社長グループ経営委員 磯野 裕之 2回/2回(100%)
社外取締役 奈良 道博 2回/2回(100%)
社外取締役 相 幸子 1回/2回(50%)
社外取締役 長井 聖子 2回/2回(100%)
社外取締役 小川 広通(2022年6月就任) 2回/2回(100%)

5. 監査役会の構成

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2024年6月現在
監査役の人数(人) 5
うち社外監査役(人) 3
うち独立役員に指定されている人数(人) 3

6. 監査役会の出席状況

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
地位 氏名 出席状況(2023年度)
監査役 山下 富弘 13回/13回(100%)
監査役 大塚 伸子 4回/4回(100%)
監査役 山崎 昭雄 9回/9回(100%)
社外監査役 千森 秀郎 13回/13回(100%)
社外監査役 関口 典子 13回/13回(100%)
社外監査役 野々上 尚(2022年6月就任) 13回/13回(100%)

7. 取締役および監査役の報酬等の総額

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

(2023年度)

役員区分 支給人員
(名)
報酬等の総額
(百万円)
報酬等の種類別の総額(百万円)
固定報酬 業績連動報酬
賞与 株式報酬
取締役 12 528 275 137 115
(うち社外取締役) (4) (60) (60) (0) (0)
監査役 6 94 94 0 0
(うち社外監査役) (3) (39) (39) (0) (0)
合計 18 622 369 137 115
  • 注)百万円未満は切り捨てて表示しています。

8. 会計監査人の報酬等の額

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。

単位:百万円

項目 2023年度
当社の会計監査人としての報酬等の額 210
当社および当社の連結子会社が監査人に支払うべき金銭その他の財産上の利益の合計額 447

9. 政治献金額

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
項目 2023年度
政治献金額(千円) 1,268

10. 株式に関する事項

11. 大株主(上位10名)

12. 腐敗関連事項

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
内訳 2023年度
腐敗防止方針の違反に起因する従業員の解雇件数(件) 0
腐敗に関連した罰金、課徴金、和解金(円) 0
腐敗に関連した罰金と和解のための引当金(円) 0

13. 企業倫理ヘルプライン通報・相談受付件数

こちらの表は横にスクロールしてご覧いただけます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
通報・相談(件) 114 140 138 133 129